レインウエアは必ず用意
釣り人必須?
レインウェアなので雨の日だけに使うイメージがありますが、磯釣りの場合は、そうとも限らないです。
磯場では、足元を波が洗うことがあります。足首や膝くらいまで波が来る事があります。これは地域によりますが、低い磯場しかないところがあります。
または、あえて人があまり乗らない磯狙いで行く事もあります。つまり、磯釣りの場合は雨の為だけでなく、波を被るような場所でも良く使うということです。
初めから着ておく事も多々あります。その意味で、磯釣りでレインウェアはとても良く使うアイテムになります。
夏でも寒い時に?
暑い季節でも早朝の風向きによっては、とても寒い時があります。そんな時に、沖磯などではすぐに車に取りに行くような事はできません。
この時にも防寒着として持っていると、とても助かります。
どんなのがいい?
選び方としては、釣りに使うレインウェアなので、ポンチョみたいなものはダメです。上着とズボンが解れているものを選びます。
ズボンは吊りズボンの方が良いです。ウエストにゴムが入っているものは、いつもの自分のサイズに合わせてしまうと、きつくなったりします。
それは、レインウェアは一番上に着るので、その下に着ているものが夏と冬では全然違って来るからです。
シャツ1枚の上に着るのか?防寒着の上に着るのかで全く違ってきます。なのでズボンは吊りにしておくと良いです。 |
蒸れるのはイヤ!
通気性も選ぶ要素としては大事です。
レインウエアは防寒着としても使えますが、防寒着ではありません。春も秋も、もちろん夏でも着る事があります。
その時に、通気性が良いものでないと、雨で濡れているのか汗で濡れているのか、解らないくらいになってしまいます。
とにかく蒸れは体力も消耗します。サウナに入りながら釣りなどしたくないですね。安いレインウェアは蒸れるので、通気性の良いものを選びましょう。
首元だけじゃない!
意外と高価?
レインウェアって意外に高いです。少し良い物を買おうと思うと2万3万円くらいしてしまいます。
竿は少し奮発して良いのを買おうと思っても、釣りに直接関係のないレインウェアまではあまりお金を掛けたくないものです。
私はサラリーマン釣り師なのでそのタイプです。なのでお小遣いの範囲で、買えるものでも良いと思います。
道具類を一揃えが終わって、お小遣いに余裕が出来てから買い足しで良いと思います。
余裕のある人は3万円くらいのを買っておくと、とても快適に釣りを楽しめます。中にはレインウェアで8万円以上もするのがありますが着たことがなので解りません。ホントに良いんでしょうね。