配合エサの種類と選び方
ウキフカセ釣り用の配合エサはあるキモとなる大事な要素!
どのような種類があるの?どのように選んだら良いの?
磯釣りで配合エサで釣果は大きく左右します。
スポンサードリンク
配合エサとは?
配合エサは、現在の上物釣りにおいて必ず混ぜるものです。もちろんオキアミだけでも釣れますが、オキアミに足りないものを補う意味があります。
まずは遠投性!オキアミだけでは遠くのポイントまでコマセを飛ばす事が出来ません。そこで遠投性のある配合エサを混ぜる事でコマセを遠くのポイントまで届かせられるようになります。
次に、拡散性!オキアミだけだと、同じ速さでの沈み方やコマセの広がり方が同じになってしまいます。
そこで拡散性の高い配合エサを混ぜる事で、コマセが広く拡散されるので、よりお魚を集める事ができるのです。
配合エサの中には、比重の違うものも多く含まれています。早く沈むものから、遅く沈むものを配合してあるのです。
このように、拡散性の高いものと比重の違うものを配合エサで混ぜる事で、コマセの帯が広がるのです。
配合エサを混ぜる事で、お魚の視覚や嗅覚を刺激できるようになります。
配合エサは、一種類ではなく多くの人は自分で2種類3種類と混ぜ合わせて使います。遠投性と拡散性の高い配合エサを混ぜるのが一般的です。
どんなのがあるの?
種類としては、大きく分けてチヌ用とグレ用があります
チヌ用
これはチヌパワーと言う配合エサです。
このように配合エサにチヌやクロダイの名前が付いています。
配合エサは沢山の種類があります。
グレ用
そしてこれがグレ用の配合エサになります。
グレやメジナ用として売っています。グレ用もかなりの種類が販売されています。
配合エサを選ぶ時は、配合エサの袋に遠投性や拡散性が表示されています。まずは狙いのお魚に合わせて配合エサを選べば良いです。
配合エサの最安値チェック
スポンサードリンク